2025年7月4日(金)・野鳥の声を更新しました


7月に入りました。

厳しい暑さが続いています。

先日なるべく暑さを避けて、早朝に三鷹市の「国際基督教大学」周辺に音集めに行きました。

朝5時半に自宅を出発。

6時半過ぎに現地に到着しました。

日中は35度近くまで気温が上がり猛暑になっています。

早朝に行動したので、気温は25度前後。

湿度も低く、涼しい風を感じほっとした気持ちになりました。

バス停から、鳥の声の賑やかな林近くまで歩いて向かいました。

途中で散歩をしている数人の方に出会いお互いに「おはようございます」と挨拶をして進みます。

挨拶だけでなく「どこまで行かれますか?」と数人の方が声をかけてくださいました。

「鳥の声を録音によくくるんです。」という話から「言葉のキャッチボール」で少し会話が続きました。

「それならこの先の木の多い場所が、ゆっくり過ごせると思いますよ」など情報提供もしてくださいました。

朝から心が暖かくなりました。

そうしているうちに目的のスポットに到着。

「うぐいす」や「シジュウカラ」がよく鳴いていました。

30分ほど録音していると、徐々に気温も上がり暑くなってきました。

「たくさん録音したしそろそろ帰ろう。」と、iPhoneのナビをセットして、帰りのバス停まで安全に白杖歩行をしました。

暑い時期は熱中症も心配なので、なるべく昼間は涼しい建物内で活動するよう工夫しています。

音集めやウォーキングなど屋外での活動は、早朝や夕方など、まだ明るい時間で少し涼しい時に行くようにしています。

この時期は突然雷雨なども多く、天気予報をよくチェックして安全に楽しく活動できればと思います。

12時5分29秒